> > 山口大学の小論文

山口大学の小論文

山口大学の小論文

小論文を課す学部・日程

山口大学で小論文の試験が課されるのは、以下の学部・日程です。
教育学部学校教育教員養成課程(小学校教育コース小学校総合専修)(前期)
国際総合科学部(後期)
経済学部(後期)
工学部(後期)
医学部医学科(後期)

 

教育学部学校教育教員養成課程(小学校教育コース小学校総合専修)(前期日程)の小論文


山口大学教育学部学校教育教員養成課程(小学校教育コース小学校総合専修)(前期日程)の小論文は、1題構成。 テーマや具体的な場面が提示され、それに関する小問が2問出題されます。 いずれも自身の意見を400字または600字以内で論述するもので、テーマは小学生や学校生活に関するものです。 また、2020年度入試では資料の読み取りも出題されました。

【 過去の出題例 】
学校生活におけるきまりやルールはどうあるべきか、自身の意見を600字以内で述べる。
(2021年度・問題・問2)

国際総合科学部(後期)の小論文


山口大学国際総合科学部(後期)の小論文は、2題構成。 どちらも英語の文章や資料に関する質問が2〜3問、自身の意見論述が1問出題されます。 出題される英文の内容は多岐に渡り、過去には臓器移植や労働力需給、プラスチック汚染などに関する文章が出題されています。 資料も複数提示されることが多く、2021年度入試では計8点の表・グラフが提示されました。

【 過去の出題例 】
動物は言語を持っているのか、自身の考えを600字以内で述べる。
(2021年度・1・問3)

経済学部(後期)の小論文


山口大学経済学部(後期)の小論文は、2題構成。 どちらも文章や資料に関する質問が1〜2問、自身の意見論述が1問出題されます。 出題される文章・資料は、ほとんど経済・経営学に関する文章であるため、 経済・経営に関する社会問題について、自身の考えをあらかじめ持って試験に臨むことが重要です。

【 過去の出題例 】
「需要と供給の法則」を学ぶことの必要性、意義について自身の考えを500字以内で説明する。
(2022年度・設問一・問二)

工学部(後期)の小論文


山口大学工学部(後期)の小論文は、1題構成。 文章・資料を読んで、穴埋めや選択肢を選ぶ問題などの読解問題が5〜6問、要約問題が1問出題されます。 資料が多く提示され、2020年度入試では、計18点の資料が出されています。 記述量は約100字と多くはありませんが、文章・資料から必要な情報を分析する力が必要とされます。

【 過去の出題例 】
今後日本のインフラの維持管理・更新が深刻化すると考えられる理由と40字以上70字以内で説明する。
(2021年度・問4)

医学部医学科(後期)の小論文


山口大学医学部医学科(後期)の小論文は、2題構成。 問題1では、医学に関する日本語の文章を読み、内容に関する説明と自身の意見論述が合わせて4問出題されます。 説明と意見論述の配分は年度によって異なり、2021年度入試では意見論述が3問出題されました。 問題2では、英語の文章を読み、内容に関する説明と、自身の意見論述が出題されます。 年度によって問題数が異なり、2〜5題出題されますが、総論述量はあまり変わりません。

【 過去の出題例 】
医師の特定の能力を人工知能が凌駕した将来の人間と人工知能の関係性について、具体的な状況を挙げて自身の考えを500字以内で述べる。
(2021年度・問題1・問4)

 

この記事に関連する記事

小論文の書き方@ 小論文事始め 大学受験の小論文対策
小論文の書き方A 敵を知る 大学受験の小論文対策
小論文の書き方B 小論文の文章術 大学受験の小論文対策

 このエントリーをはてなブックマークに追加  
   

正確な情報は、山口大学過去問等によりご確認ください。

▲ページトップに戻る