
HOME > コラム > 立命館大学の出題方式
立命館大学の出題方式
立命館大学の出題方式について紹介します。
立命館大学が2月に実施する入試
立命館大学が2月に実施する入試には、全学統一方式、学部個別配点方式、薬学方式、IR方式(英語資格試験利用型)、センター試験併用方式の5方式があります。 IR方式を除いては、出題方式(マーク式か記述式か)は同じです。
立命館大学・全学統一方式の出題方式
全学統一方式の入試問題は、英語が全問マーク方式、地歴公民、数学が全問記述方式、国語、物化生が混合形式です。
立命館大学・学部個別配点方式の出題方式
学部個別配点方式の入試問題は、英語が全問マーク方式、地歴公民、数学が全問記述方式、国語、物化生が混合形式です。
立命館大学・薬学方式の出題方式
薬学方式の入試問題は、英語が全問マーク方式、数学が全問記述方式、物化生が混合形式です。
立命館大学・IR方式の出題方式
IR方式の入試問題は、英語が全問記述方式です。
立命館大学・センター試験併用方式の出題方式
センター併用方式での本学独自試験の入試問題は、英語が全問マーク方式、地歴公民、数学が全問記述方式、国語、物化生が混合形式です。
この記事に関連する記事
■ 入試分析(立命館大学) 立命館入試の傾向と対策
■ 立命館大学の後期分割方式 3分間で概要がつかめます
■ 関関同立 夏のオープンキャンパス情報


正確な情報は、立命館大学公式サイトよりご確認ください。